めざせダイエッター!

みなさんが「ためになった!」と思ってもらえるようなダイエット記事を更新していきます。

下戸の人は胃がんになりやすい!? そもそも下戸とは何だ?

東北大学の飯島克則講師らが行った実験によると、下戸の人ほど、アルコールを飲酒したときに生じるアセトアルデヒドが高濃度のまま胃液の中に長時間とどまることが分かったそうです。

下戸の人は必見!胃がんのリスクを減らす「L-システイン」とは?

そもそも下戸って何なの?

下戸というのは、体質的にお酒などのアルコール飲料を飲むことが難しい人のことを言います。

聞いた感じの通り、差別的な意味を持つので自分以外の人に言うのは避けた方が良いです。

(特に目上の人には絶対です。)

 

そして「胃がん」とは?

胃がんというのは、全世界中で男女ともがん死亡のうちで3番目に多いものです。

胃がんの原因は主に、ピロリ菌への感染や食生活などの生活習慣などと言われています。

特に、お酒に弱い人にはかかるリスクが高くなると言われています。

 

お酒に弱い人はどうなるの?

アセトアルデヒドは「ALDH2」という酵素によって酢酸へと代謝されるのですが、これは二つのタイプによって代謝速度に個人差があります。

不活性型の場合は代謝が遅く、少量の飲酒でもアセトアルデヒドが体内にたまって、顔が赤くなってきたりします。(これが下戸と呼ばれる人達です。)

ALDH2不活性型はアジアの人達に多くて、日本でも3~4割の人がこれだと言われています。

 

お役立ちの「L-システイン」って何?

また、今回の研究では、非必須アミノ酸の「L-システイン」の投与で、胃液中のアセトアルデヒドの増加を抑えることが出来ることも分かりました。

ALDH2活性型では67%、不活性型60%の低下が確認され、その項かは2時間持続したそうです。

これはLーシステインが、胃がんのリスクを減らしてくれていることを表しています。

 

最後に

このように、お酒に強い人の方が胃がんにかかるリスクが低いことが分かりました。

ですので、お酒に強い方が良いと言うことですね。これは会社などでの付き合いでも同じですよね。

あと、お酒に強ければ絶対胃がんにならない訳ではないので生活習慣も気をつけましょう。